真白の雲と君との奇跡(加筆修正済みまとめ読みバージョン)

第3話

「ただいま戻りました! 義勇、上がってくれ!」
 杏寿郎が玄関の引き戸をガラリと開けながら言うと、キョロキョロと興味深げに周囲を見回していた義勇は、ピクンと肩を揺らせた。
 先ほどまで表情は乏しくともやわらかい雰囲気だったのに、門をくぐったあたりから、義勇はどこか緊張しているように見える。杏寿郎は思わず苦笑した
 杏寿郎の家は昔ながらの古い日本家屋だ。相続のたびに少しずつ敷地は狭くなっていったと聞いているが、まだまだ十分すぎるほどに庭も広い。門からつづく飛び石や、石燈籠のある池。庭木も多く、旅館かと思ったなどと言われるぐらいには大きな屋敷である。裏門の近くには剣道場があるし、プレハブに毛が生えた程度のものとはいえ、父が経営する整体院も建っている。
 生まれ育った杏寿郎にしてみれば、広いだけで普通の家となんら変わらないと思っているが、遊びにきた友人はみな一様に驚くから、義勇の反応はわからないでもない。
「映画のセットみたいだ」
「時代劇のだろう? よく言われる! 旅館と間違われることも多いな!」
 ポツンと呟いた言葉は無意識だったのだろう。快活に笑いながら答えた杏寿郎に、義勇は少しばかりバツの悪そうな顔をした。
「古いと露骨に言う者もいるぞ。みな感想は一緒だ、気にするな!」
「……かっこいいって、言うつもりだった」
「本当か!? 義勇に褒められるとは、じつにうれしい!」
 義勇が格好いいと言ったのはあくまでも家であって、杏寿郎のことではないが、それでも褒められれば素直にうれしい。繋いだままの手をブンブンと振って喜色を露わにした杏寿郎に、義勇は目をパチクリとさせていた。

「玄関先でなにを騒いでいるのです。お友達が困っていますよ。杏寿郎、早くおあがりなさい」
「兄上、おかえりなさい! あ、あの、いらっしゃいませ」

 あきれをにじませた母の声に、千寿郎の幼い声が重なった。少し恥らい気味の一言は、義勇に向けてだろう。視線をやれば、千寿郎は上がりかまちに立つ母の足に隠れて、ちょこんと顔だけ出して二人を見ていた。
「すみません! 義勇、母と弟の千寿郎だ。ふたりとも義勇がくるのを楽しみにしていたのだ!」
 杏寿郎が紹介したと同時に、繋いでいた義勇の手がパッと離された。寂しいと杏寿郎が思う間もなく、義勇は居住まいを正しペコリとお辞儀している。
「冨岡義勇です。お邪魔します」
「よくいらっしゃいました。さぁ、どうぞ。おあがりくださいな」
 母の声はいつもと変わらず落ち着いているが、なんとはなし弾んでいるようにも聞こえる。
 失礼しますと足を進めた義勇は、正面を向いたまま靴を脱ぎ、上がりこんだ先で斜めに膝をついて靴をそろえた。杏寿郎が父や母――とくに母に、幼少のころから躾けられた作法と同じだ。我が家ではそうするなど義勇に言ったことはない。義勇はもともとこういった作法を身につけているということだろう。
 義勇の所作はよどみなく、仕草の一つひとつが美しい。感心する杏寿郎と同様、義勇の物腰に母も微笑んでいた。
「礼儀作法がしっかりしていること。義勇さんのご両親はきちんとされている方たちなのですね」
 母や父には義勇の境遇を話してある。義勇の両親がすでに他界していることを知っている母は、過去形で話すのを故意に避けたように見受けられた。
 パチリとひとつまばたいた義勇が、ふわりとはにかむように微笑んだ。けれども少しだけ、痛みをこらえているようにも見える。
「……ありがとうございます」
 愛らしくもどこかはかなげな義勇の笑みに、杏寿郎は、我知らずキュッと唇を噛んだ。

 なんだろう。なにかを見逃してはいないだろうか。

 表面上、義勇に変わったところはない。それでも思考の片隅になにかが引っかかったような気がする。かすかな違和感を覚えたのは間違いないのに、理由を言語化するにはいたらず、なんだか妙に焦った。気づいたと思ったそれは、モヤがかかったように不明瞭で、うまくつかみとることができない。
 けれども、このまま忘れてしまうのは、なんだか嫌だ。義勇が今見せた笑みの意味は、自分にとっても大事なことのような気がしてしかたがなかった。

「杏寿郎、いつまでそこにいるつもりですか。義勇さんを居間に案内してさしあげなさい」

 母に声をかけられなければ、玄関先に突っ立ったまま、杏寿郎はしばらく考え込んでいたかもしれない。
 我に返りあわてて靴を脱ぎ捨てた途端に、静かな声で母の叱責が飛んでくる。しまった。せわしなく脱ぎ捨てたせいでひっくり返ってしまっている靴に焦り、杏寿郎も義勇同様に膝をつくと、急いで靴に手を伸ばした。
「すみません、母上!」
 義勇や千寿郎の前でだらしのないところを見せてしまった。内心で泡を食いつつ靴をそろえた杏寿郎は、ちらりと義勇の様子をうかがった。
 もう先ほどの笑みは消えていて、義勇は、常と同じ感情の乏しい無表情な顔を杏寿郎に向けていた。
 
 幻滅されてしまったんだろうか。義勇はあきれているかもしれない。

 不安と気恥ずかしさを誤魔化すように、居間に行こうと口早に言い、杏寿郎は義勇の手を取った。とたんに義勇は、どこかあわてた様子でとがめる視線を送ってくる。
「義勇?」
「兄上と義勇さんは仲良しなのですね。千も幼稚園でいつもお友達と手を繋いでます」
 千寿郎の楽しげな言葉に、たちまち義勇の目元がうっすらと赤く染まった。

 あぁ、そうか。恥ずかしいのか。

 通りすがりの他人の目は気にせずとも、杏寿郎の家族相手だと、子供のように繋いだ手を恥らう。なんだかちぐはぐな義勇の感性に、杏寿郎は少し驚き、小さな喜びにソワソワと胸をくすぐられた。
 義勇の困惑と羞恥が伝染したのだろうか。千寿郎や母の視線に、杏寿郎もなぜだか照れてしまう。家のなかで手を繋ぐというのも、よく考えればおかしな話だ。
 残念だがしかたないかと、繋いだままの手に視線をやった杏寿郎は、わずかな逡巡とともに手を離そうとした。だが、手を離す前に聞こえた小さな声に、意識とは裏腹に杏寿郎の手には力がこもった。
「……うん」
 ほんの小さな声でつぶやき、かすかにうなずいた義勇の目尻は、先よりも赤味を増している。耳も淡く色づいていた。手を離す気配はない。それどころか、義勇はおずおずと杏寿郎の手を握り返してきた。

「うむ! 俺と義勇は仲良しなのだ!」

 ふくれ上がった歓喜に相好を崩し言えば、千寿郎もニコニコと笑い返してきた。「お茶をお持ちしましょう」と微笑み言って台所に向かった母も、ずいぶんと楽しそうに見えた。
 義勇は、まだ手を離そうとしてこない。上目遣いにちょっぴり杏寿郎を睨みつけはしても、だ。
「あの、千とも仲良くしてくださいますか?」
 おずおずとした千寿郎の問いかけに応え、義勇がそっと反対の手で千寿郎の手を取る。その光景を、杏寿郎は言葉にならないほどの感動に包まれながら、黙って見ていた。
 なんだかもう胸が詰まって、苦しいぐらいだ。大好きな義勇とかわいい千寿郎が仲良くしている。それだけのことが、こんなにもうれしい。
 義勇と初めて逢ったとき、千寿郎はまだ母のお腹のなかにいた。そんな千寿郎が、今では自分の足で立ち、義勇と手を繋いで笑っている。それだけの月日のあいだ逢えなかった義勇の隣に立ち、杏寿郎もまた、手を繋いでいる。
「兄上?」
 黙り込んでしまった杏寿郎を訝しんだか、千寿郎がキョトンと見上げてくる。杏寿郎はあわてて笑みを返した。笑っていないとなんだか泣いてしまいそうだ。
「千寿郎、義勇と仲良くしてもらえてよかったな!」
「はい! あの、義勇さん。義勇さんが兄上に貸してくれたご本、千も兄上に読んでもらいました」
 うれしそうに義勇に話しかける千寿郎には屈託がない。だが、義勇はどうだろう。杏寿郎は不安を覚えたけれども、ちらりと向けられた義勇の青い瞳に、非難めいた色はなかった。
 義勇の答えをドキドキしながら待つ。すぐに千寿郎へと視線を戻して言った義勇の声にも、不快な気配は欠片もなかった。
「おもしろかったか?」
「はい! でも最後は悲しくて泣いてしまいました」
「すまん、義勇。借りた本なのに勝手に読み聞かせてしまって」
「かまわない」
 義勇の声は聞きようによってはそっけない。冷たいと言っていいほどだ。けれど、繋いだままの手は汗ばんで、熱いぐらいだった。
 杏寿郎が謝りたかった本当の理由を、義勇はきっと悟っているだろう。それでも義勇の手は、あの日のように冷たく凍りついてはいない。

 古ぼけたその文庫本を読もうとすると、手が震えて、凍りついて、動けなくなる。義勇はそう言っていた。

 いつかは返せる日がくるといいと思っているが、きっとだいぶ先の話だ。今はまだ、本の話をするのも本当はつらいだろう。だが義勇は、千寿郎の素直な言葉にも、厭うそぶりを見せずにいてくれる。
 義勇の気遣いに対する感謝や、そんな義勇の悲嘆を癒せぬ自分の不甲斐なさへの怒り。正負入り混じった感情は杏寿郎の胸で渦巻いて、乱高下を繰り返す。こんなにも心を乱されるのは、いつだって義勇のことばかりだ。

 もっと大人になりたい。義勇を悲しませるものすべてから、義勇を守れるぐらい、頼りになる大人に。思ってもまだ、自分は全然不甲斐なくて、未熟で、悔しくなるけれど。

 無邪気に笑って話しかける千寿郎に顔を向け小さく相槌を返す義勇の口元には、わずかな微笑みが浮かんでいる。幼い千寿郎の相手をするのは、まだとまどいのほうが大きいのだろう。義勇の微笑みはいくぶんぎこちない。けれどもやさしい笑みだった。麗しい人。そんな言葉がまた杏寿郎の脳裏に浮かぶ。
 義勇の少しだけ固さの残る微笑みを見つめ、杏寿郎は、胸に強く誓う。
 いつかはきっと、と。必ず、義勇がいつでも花のように笑っていられるように、強い男になってみせるのだと。

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 蝉の合唱がひびく居間の座敷で、卓を挟んで差し向かいに腰を下ろしてから、十分ほど。さて研究テーマはどうしようかと相談しだした杏寿郎と義勇は、早くも頭を悩ませていた。
「レポートだけというのはやはり地味だな。なにか標本みたいなものがあったほうがいいだろうか」
「標本って……昆虫採集?」
 提案というには、義勇の声は浮かなげだ。よく見なければわからないほどではあるけれど、眉根もかすかに寄せられていた。
「義勇は虫が苦手なのか?」
 聞けばふるりと首を振る。
「あぁ、虫を殺すのが嫌なのか」
 なるほど、と、杏寿郎はうなずいた。
「じゃあ、それは却下しよう! ふむ、いざ考えるとむずかしいものだな。せっかく義勇と共同研究するのだから、よいものにしたいが……どうしたものか。図書館で調べて終わりというのも味気ないし、かといってあまり金を使うわけにはいかんしなぁ」
 勉学のためとはいえ、殺生は杏寿郎も好かない。昆虫の標本があれば見栄えはそれなりによくなるだろう。けれども義勇が悲しむのなら、昆虫採集は却下だ。とはいうものの、それならばなににしようかと考えてみても、なかなかいい案は浮かんでこなかった。

 エアコンをつけていない座敷は、窓も障子も開け放たれて、扇風機の風が二人の頬をなぶる。下げられたすだれでいくぶん暑さはやわらいでいるが、それでも二人のひたいには汗が光っていた。
 涼やかな風鈴の音と暑苦しい蝉の鳴き声が混ざりあうなか、話しあいだしてから三十分ほどになろうとしている。だが、一向にテーマは決まらない。麦茶の氷もすっかり溶けていた。
 杏寿郎にしてみれば、義勇と逢える機会が増えるのなら今日決まらなくてもいいかと、少しぐらいは思わないでもない。しかし、やっぱり二人でやるのはやめようなんて言い出されるのは困る。
 本当は、レポートだけでもかまわないのだ。図書館で調べものをしてまとめるだけでも十分に、自由研究としての体裁は整う。だがそれでは、義勇と逢える日が減ってしまうではないか。
 できることなら、二人でいろんな場所に出向く必要があるテーマがいい。ふたりきりのお出かけだ。考えただけでワクワクする。いや、目的はあくまでも自由研究だけれども。勉強のためだけれども、だ。少しぐらいは余禄が欲しくなってもしょうがないではないか。だって、義勇と過ごす初めての夏なのだから。

「兄上、義勇さん、千もおやつを一緒に食べてもいいですか?」
 うーんと唸っていると、座敷の襖が開いて、そっと千寿郎が顔を出した。
 二人は勉強するのだからと母に言われ、素直に自分の部屋に戻っていたのに、めずらしいこともあるものだ。聞きわけがいい千寿郎の、こんなおねだりは初めてかもしれない。ずいぶんと義勇を気に入ったとみえる。
「すまない、義勇、いいだろうか」
 ためらいなく承諾を示した義勇に、千寿郎の顔がパッとほころぶ。
 いそいそと座敷に入って来た千寿郎が杏寿郎の隣に座ると、ふたたび襖が開き、母が顔を出した。杏寿郎が買いそろえておいた茶菓やジュースを持ってきてくれたらしい。盆を置くと、母は静かに義勇に会釈し、千寿郎へと苦笑を向けた。
「ありがとうございます、義勇さん。千寿郎、あまり長くお邪魔してはいけませんよ?」
「はい! 一緒におやつを食べたら部屋に戻ります。あ、あの、それと、義勇さんにも千の宝物を見てもらってもいいですか?」
「宝物?」
 問う視線を義勇に向けられ、杏寿郎は、アレかと笑った。
「千寿郎が集めている石だ。義勇は集めたことがないか? 石もよく見るといろんな色や形があって、なかなかおもしろいぞ! 俺も小さいころには集めたことがある」
 言って、杏寿郎はハタと目を見開いた。見れば義勇も同じようになにか思いついたようだった。
「義勇っ、自由研究のテーマは石ではどうだろう!」
「うん。川の上流と河口で違いを調べるとか、おもしろいかもしれない」
「標本にするなら、いっぱい集めないとな! 石の種類も図鑑で調べてみよう!」
 興奮して顔を近づけあう二人に、千寿郎はキョトンと首をかしげ、母は楽しそうに微笑んでいた。

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 夕飯を一緒にとの母の誘いは、早めに帰ると告げてきているからと断られてしまった。夕方になる前に帰った義勇に、母も千寿郎も残念がったし、杏寿郎だってたいへん寂しかった。けれども、一番ガッカリした顔をしたのは意外なことに父である。
「俺だけ噂の義勇くんに逢えなかったか」
「義勇さんはとってもおきれいな人でしたよ、父上。それにとってもやさしかったです」
「礼儀正しく躾の行き届いた子でした。千寿郎のことも気遣っていただきましたし、思いやり深い方なのでしょうね。きっとご両親に慈しまれて育ったのでしょう」
 千寿郎と母が楽しげに言えば言うほど、父の眉は下がっていく。自分だけ義勇に逢えなかったのが心底無念らしい。
「父上、義勇はまたきてくれるそうです! それと、今週末なんですが研究のために少し遠出をしてもいいでしょうか。義勇と海に行くのです。稽古を休むことになりますが、いいですか?」
「それはかまわんが、遠出するなら車を出してやろうか? 週末なら整体院も休みだからな、送ってやってもいいぞ」
「あなた、週末には庭の手入れをして下さるお約束ですよ。義勇さんに早くお逢いしたいのはわかりますが、杏寿郎の邪魔をなさるのはおやめなさいな。嫌われますよ?」
 うちは男の子ばかりでよかったこと。娘だったら気の利かない父で邪険にされること請け合いですと、すました顔で言う母に、父が盛大にうろたえる。
 たしかに義勇と出かけるのに、父がついてきたらちょっぴり邪魔……もとい、義勇が気兼ねしてしまうかもしれない。
「すみません父上! ありがたい申し出ですが、義勇と二人で電車で行きます!」
「……杏寿郎、謝るならせめて申し訳なさそうな顔で言え」
 恨めしげに言う父には悪いが諦めてくれてよかったと、内心で胸をなでおろしかけたとき。

「兄上、千も一緒に行ったら駄目ですか? 一緒に石拾いしたいです」
「……千寿郎の頼みでは断れんな」
「俺のときと態度が違い過ぎないか? 杏寿郎?」

 二人きりのお出かけは、もう少し先になりそうだ。