真昼の月のように

「月彦、体調はどうかな?」
 ノックにつづいて開かれたドアから、寮監が顔を出した。ゆっくりと起き上がろうとした月彦をそのままでととめた教師は、人の好さげな笑みを崩さない。
「昨日逢えなかった候補者さんたちが、お見舞いに来てくださったよ。具合が悪いようなら贈り物だけでもと言ってね。あぁ、もちろん会うのなら、私たちも立ち会うよ」
 笑う教師の肌は浅黒い。アフガニスタンからの難民だったという彼は、フランス国籍を得て教職についている。日本人である月彦に対して、ほかの教師よりもフランクな気がするのは、気のせいばかりではないだろう。
 三代さかのぼれば、みな移民。国民がそう口にするほど、フランスは多種多様な人種を受け入れてきた国だ。パリ市内の児童養護施設では、未成年の難民も、フランス国民と同じように支援を受け生活している。
 困っている人がいるのなら手を差し伸べる。そういうお国柄なのだ。誇らしげにみなが言う。この教師もまた、それによって救われたと感謝しているようだ。

「大丈夫です。熱も下がりましたから」

 単細胞めとの内心の嘲りなど露と見せず、月彦はほのかに笑ってみせた。庇護欲を掻き立てられる笑みであるのは自覚している。コロリと騙される大人たちは、馬鹿ばかりだ。
「あまり無理させないよう言っておくよ」
 パチンとウィンクした教師が去ったとたんに、月彦の顔からスッと笑みが消える。
 お国柄。馬鹿馬鹿しい言葉だ。月彦はフンと鼻を鳴らした。
 国民誰もが共存共栄を旨として生きているわけがないではないか。差別意識を持った者はどこにだっているものだ。
 月彦はフランス以外の国に実際に行ったことなどない。生まれ落ちたときから物心つくまでのことなど、これっぽっちも覚えていないが、一度もフランスを出ていないのは確かだ。フランス以外の国を訪れることは、この先も一度だってないかもしれない。
 経済力うんぬん以前に、パリ市内を自由に歩きまわる日だって、月彦には訪れないかもしれないのだ。脆弱な月彦の体は、日の光を拒む。少しの散歩でも息が切れ、薄っぺらでか細い体はたやすく高熱を発し、月彦を苛んだ。
 窓の外から、キャアキャアと子どもがはしゃぐ声が聞えてきた。学校は終わったのか。みな寮に帰ってきたものと思われる。

 今日もまた、まったく授業に出られなかった。中学校の授業内容など幼稚すぎて退屈なばかりだが、誰もが与えられている権利を、自分ひとりが行使できぬ現状は腹立たしかった。

 パリの児童養護施設から学校の寮へと、起居する場所は変わっても、月彦の居場所は変わらない。いつまでたってもほとんどベッドの上だ。
 あまりに頻繁に熱を出したり咳をしたりするものだから、月彦と同室になることを誰もが嫌がる。看病の都合もあったのだろう。ひとり部屋をあてがわれたのは、入学してそれほど経たぬうちだった。
 あいつがうなされるから眠れないと、口をそろえて同室を嫌がったくせに、今度はひとり部屋なんてズルいと陰口をたたくのだから、心底くだらない。愚か者ばかりで嫌になる。ままならぬ環境すべてを月彦は憎む。
 そしてなによりも、この弱すぎる体が、憎くて憎くてたまらなかった。

 生まれ落ちたそのとき、月彦は息をしていなかった。そういう話だ。月彦が覚えているわけではない。
 医師は懸命な蘇生措置を施したが、赤ん坊は息をすることがなく、死亡告知をしようと医師が時刻を確認したまさにその瞬間に、ヒクリと指先が動き赤ん坊は泣いた。奇跡だ。誰もが思ったと言う。それらはすべて、赤の他人から月彦に告げられた。
 だから命を大切になさい。そんなお為ごなしの訓戒として。

 馬鹿馬鹿しい。月彦はまた鼻を鳴らし、花弁のような唇を嘲笑の形にゆがめた。
 月彦が無理にも動いて体調を崩せば、周囲の大人の責任となる。叱責を恐れるから、月彦にはせいぜい大人しくしておいてほしいのだ。ただそれだけの理由で、大人は月彦に、命を大切に体を労われと忠告するにすぎない。
 月彦は母の顔も、父の顔も、写真でしか知らない。物心ついたときには、ふたりはすでに神の国とやらへと旅立っていた。熱を出した月彦を病院に連れて行く最中のことだったらしい。
 トラックと激突した車体はグシャグシャにつぶれ、彼らもまた五体をとどめてはいなかった。月彦がかすり傷だけで済んだのは、母が月彦だけは守り通したからだと、神が両親の願いに応えた奇跡だと教えられて、月彦は育った。
 それもまた馬鹿馬鹿しいかぎりだと、月彦は吐き捨てるように思う。
 蘇生措置を諦めたあとに息を吹き返したのなら、それは、医師の努力ではなく己の生きるという意思によるものだろう。神がもたらしたもうた奇跡なら、なぜこの体をこれほどまでに脆弱に作ったというのか。事故の際に自分ひとりが生き残ったのが神の恩恵ならば、そもそもなぜ両親の命を奪う必要があったのか。神がいるとしたら、そいつこそが彼らの命を奪い、月彦から両親という存在を奪ったのだ。神など月彦や両親にとっては、敵以外のなにものでもない。彼らがそんな輩の住まう国にいるわけもなかろうに。
 耳障りのよい神だの奇跡だのという言葉は、月彦にとっては洗脳材料でしかない。大人に都合のいい子どもとして月彦の思考を染め上げるための、洗脳手段だとしか思えなかった。
 
 神などどこにいる。己の意志の弱さを、運命だの神の采配だのという言葉で誤魔化しているだけだ。

 月彦は神を信じない。だが神の存在は、月彦に常につきまとう。
 ギフテッド。そんな言葉で大人は月彦をもてはやすことがある。
 月彦は体こそ虚弱で、たびたび命の危険にも見舞われているが、知能の高さは目を見張るものだった。ゆるくウェーブした艶やかなブルネットと、新雪のごとき肌、燃えたつ夕焼けのような深紅の瞳を持って生まれた。美しく利発な孤児は、大人から見れば神からの贈り物のように見えるのだろう。もっと幼いころから、月彦を養子にという声は多かった。
 だがマッチングの段階で誰もが悟るのだ。この子は投資の対象としては不出来だと。月彦の年齢にそぐわぬ怜悧な脳は、大人たちの眼差しや表情のなかに、打算の思惑を見る。
 上手く育てば、月彦の輝くような容姿や明晰な頭脳が富を生むのは確実だ。月彦に将来があればの話だが。
 三日に一度は発熱する。二日に一度は食欲もなく倦怠感に見舞われる。日光にあたれば眩暈を起こし、家のなかを歩き回るだけでさえ疲弊し倒れかける。どこが悪いという話ではない。月彦はただただ虚弱だった。月彦の体は脆弱で、どこまでも未発達で、どこをどう治療すれば治るというものではなかったのだ。
 いくら金をかけて健康に育てようとしても、甲斐なく死なれるのなら無駄金だ。見返りはない。そんな子どもに博打を打てるものではないのだろう。月彦が将来生み出す金を夢見て名乗りを上げたカップルの多くは、月彦の世話は手に余ると断りを入れてきた。
 まれに虚弱さを厭わない者たちもいたが、憐みは月彦が最も嫌うものである。年齢的にも体質的にも、己を擁護するための存在は必要だが、親でなければならない理由はない。誰かの優越心を満たし、虚栄心を飾るためのアクセサリーになるつもりはなく、説教も押しつけがましい愛情も不要だ。生さぬ仲でも家族の絆を持つなどという、くだらない幻想につきあわされるのも我慢がならない。
 ましてや、不埒な視線などもってのほかだ。肉体の脆弱さを、そのまま意志薄弱さと勘違いされるのには、反吐が出る。
 誰もが誉めそやすから、月彦は自分の美貌を理解している。そしてまた、ある種の性癖の人間にとっては格好の獲物となり得ることも。実際、書類や面談の審査をかいくぐって、月彦とのマッチングまで辿り着いたカップルのなかには、そういった性癖の者もいた。
 もう一年近く前、月彦との縁組を望んだ最後の夫婦がまさに、そういう輩だった。

 両親の故郷、日本では、窮鼠猫を噛むという言葉があるそうだが、鼠扱いは腹立たしい。だがまぁ、不埒で不遜な輩には、そういうこともあるのだという教訓にはなっただろう。
 夫が少年を犯す様を見て興奮する妻とは、幾重にも倒錯しきった夫婦だったなと、月彦は冷めた心で考える。見抜けぬ施設職員や役所の人間も、たかが知れているというものだ。
 身を守る術はポケットに忍ばせた安全ピンひとつきりだったが、じゅうぶん役に立った。授業の途中で気分が悪くなったときのためにと、殊勝な顔でねだって与えられていたICレコーダーも、いい仕事をしてくれた。たとえ学校にはなかなか通えずとも、エコールプリメール小学校に入学した早々に、スキップでコレージュ中学校に上がった学力の――本当ならユニヴェルシテ大学相当ではあるが、教師の目の届かぬ大学は身体的に不可能だった――賜物であるのは言うまでもない。誰しも美貌の天才児、ましてや薄幸であれば、甘くもなろう。
 児童には不似合いな嘲笑が、月彦の白皙に浮かぶ。
 勃起した性器に針を突き立てられた男の絶叫は、いっそ心地よかった。搾取され利用される弱者になどなってやるものか。自分は利用し搾取する側に立ってやる。決意は仄暗く、月彦の深紅の瞳に宿っていた。

 さて、あのとき以来養子縁組の話は途絶えていたが、今回の夫婦はどんな奴らだろう。天井を見るともなしに眺めながら月彦は考える。
 どうせ縁組に至らないのはわかりきっている。襲われかけ必死に抵抗したという演技を疑われた様子はないし、今回の面会は、月彦のカウンセリング結果が良好であることを示すための、形ばかりのものだろうということぐらい、察しはついていた。
 面会することで精神状態が安定していると判断されるのであれば、くだらない時間を多少我慢するのもやぶさかではない。
 胸に秘めた薄暗い鬱屈や苛立ちを、人目に晒すのは得策ではないと、月彦の聡明な脳は理解している。月彦の意思とは裏腹に、この体はまだ幼く人並を望めぬほどに弱いのだ。守護する者は必要である。選ぶのはあくまでも月彦の側でなければならないが。

 再びノックの音がした。開いたドアの向こうに立つ者たちを映した月彦の目が、思いがけぬ姿にパチリとまばたいた。
「初めまして、月彦くん!」
「突然すまない。楽にしていてくれ。今日はあくまでも見舞いだ」
 現れたふたりはどこをどう見ても男性だ。フランスでは同性カップルもめずらしくはないが、月彦の養父母として審査を通るとは思えない。なにせ、月彦が父親候補に襲われたのは、つい一年ほど前でしかないのだ。誰の記憶にも生々しかろう。
 しかも、ひとりはずいぶんと若い。リセ高校の学生と言われても信じられるほどだ。
 赤みがかった髪と大振りなピアスが印象的なその少年は、ニコニコと人当たりのいい笑みを浮かべている。
 だが、より人目を引くのはその傍らに立つ青年のほうだ。漆黒の髪と白い肌。整った顔立ちは精悍さと優美さを兼ね備えている。
 近づいてくるふたりにキョトンとしてしまう。月彦にしてはめずらしく、完全に素のままの反応だった。
 笑みをたたえた少年の瞳は、少し月彦の瞳の色に似ている。赤く燃えるような瞳だ。けれども月彦にはない温かみがあった。月彦の瞳が寂寥や不安をかきたてる夕焼けだとしたら、少年の瞳は希望に輝く朝焼けのようだ。
 対して青年の瞳はといえば、海の青、空の青だ。澄み渡った晴れやかな五月の空を思わせる、青く透明な瞳だった。
「食事制限されてるわけじゃないって聞いたから、作ってみたんだけど……よかったら貰ってくれるかい?」
 少年のフランス語は発音がぎこちなく、母国語でないことを如実に知らしめている。差し出してきたのは、洒落っ気などかけらもない紙袋だ。
「炭治郎の料理の腕は保証する」
 青年の言葉は、少年よりいくぶん聞き取りやすい。タンジローというのは少年の名前なのだろう。耳馴染みのない発音の名前は、どうやら中国系や韓国系ではないように思える。月彦と同じ日本人だろうか。とはいえ、月彦は生まれも育ちもフランスで、血筋はともかく生粋のパリっ子だし、国籍もフランスではあるのだが。
「メルシー」
 どうにか微笑みを取り繕い、紙袋を受けとる。かすかに甘い匂いがした。
 うれしげに笑う少年の顔には、翳りなどまるでない。薄く微笑みながら少年と月彦を見守る青年も、実にやさしげな眼差しをしている。青年の美貌を別にすれば、いかにも善良で凡庸な者たちだ。
「竈門炭治郎です。逢えてうれしいよ、月彦くん」
「冨岡義勇だ。君のご両親と同じ日本人だ」
 なぜ同性カップルが選ばれたのか。理由のひとつは、彼らが日本人だからかもしれない。
 日本人というのは、多くの国から「誠実」「生真面目」という評価を得ている。反日意識の強い国もあるが、おおむね日本に対しての感情は好意的なものと言っていいい。
 フランスは特に日本への憧れが強い者が多いように思う。おかげで得をすることもままあるが、ジャパニメーションだマンガだと話しかけられても、そんな幼稚なものにかけらも興味を持てない月彦からすれば、いい迷惑だ。ゼンにも関心はないし、フーリューなんて言われても、日本の地を踏んだこともない月彦には、さっぱり理解できない。
「熱は下がったって聞いたけど、気持ちは悪くない? それね、たまご蒸しパンなんだ。食欲がなくても食べやすいかと思って。アレルギーはないんだよね?」
「はい。なんでも食べられます」
「えらいな」
 手料理で家庭的なアピールか。ご苦労なことだ。内心では小馬鹿にしても、月彦の笑みは崩れない。
 正直なところ、手料理なんてものに、月彦は愛情を感じない。今までも、月彦を望む夫婦たちの家に行くたびに「あなたが来るから張り切って作ったのよ」と並べたてられた料理を食してきたが、どれも善意の押し付けにしか感じられなかった。こいつも同じことだ。月彦の体を思い遣っていますと言わんばかりの見舞い品だが、同性カップルであるという不利をカバーするためのアピールでしかないに決まっている。
 夜中に庭に投げ捨てておけば、朝には早起きな鳥たちが残らずさらっていくだろう。はんなりとした笑みを浮かべたまま思っていれば、炭治郎の顔がズイッと近づけられ、赤くまろい瞳がまじまじと月彦を見つめてきた。
 不躾そのものな視線は、不快だし居心地が悪い。
 ここは恥ずかしがってみせるべきか、それとも少し怯えてみせようか。なにが最良の反応だろうと瞬間脳裏で計算を巡らせれば、炭治郎がどこか幼い仕草で首をかしげた。

「月彦くんって、もしかして性格悪い?」

 思いもよらぬ炭治郎の言葉に、思わず絶句した月彦よりも、立ちあわせていた教師のほうが形相を変えた。
「ちょっと、なんなんですかっ? こんなか弱い子供に向かって!」
「あっ、すみません! でも、俺、月彦くんとお話したいんで、ちょっと黙ってもらっててもいいですか?」
 好意的に解釈するなら、フランス語に不慣れなゆえに言葉選びを間違えたと思えなくもなかったが、炭治郎はどうやら本気で月彦の性格を疑っているらしい。だとしても、面会時の相性次第で養子縁組の話は流れてしまうのだ。ここは取り繕うのが最良だろう。だというのに、炭治郎はいたってケロリとしている。
「すみません、彼の好きなようにやらせてやってください。月彦くんに無理はさせませんから」
 義勇のとりなしも苦笑めいている。なんなのだ、こいつらは。
 今まで月彦の笑みの裏にある思惑になど、誰ひとりとして気づいた者はいなかった。なのに言うに事欠いて性格悪い? だと?
「俺ね、鼻が利くんだ。あ、職業は調香師なんだけどさ。君からうれしそうな匂いがしないんだよ。むしろ怒ってる匂いがする」
「……勘違いじゃないですか? なにも不満はありませんよ」
 嘘だ。怒っている。なにもかもに。月彦は、世の中のすべてが不満で、すべてに怒っている。
 くだらない大人たちの偽善も、神なんて言葉の誤魔化しも。ままならぬ体や、自分を置いてさっさと死んだ両親でさえも、月彦の怒りを掻き立てる。
 だが、それを露わにしたところで得られるものなどない。だから月彦は笑ってみせる。かわいそうで憐れな、か弱く純粋な子供の笑みを武器にする。
「ほら、性格悪い。子供なんだから素直に怒っていいのに」
 朗らかに笑って言いながら、ツンとほっぺたをつついてくる炭治郎に、ついに月彦は眉根を寄せた。人前で不快感を顔に出してしまったことが、また苛立ちを増殖させて、取り繕うことも忘れた。
「……では、養子縁組の話はここでおしまいですね」
「えっ!? なんで!? 俺のこと嫌いになっちゃった?」

 なんなんだ、こいつは。馬鹿じゃないのか?

 慌てふためき悲しげに言う炭治郎に、月彦の腹立ちはいや増すばかりだ。好かれる要因がどこにあったというのか。不躾で無神経な輩は、月彦が唾棄するところだ。同性カップルうんぬん以前に、炭治郎の為人が気に食わない。
「月彦、炭治郎は君のことを馬鹿にしたわけでも、嫌って言ったわけでもない」
 言葉足らずで誤解されるのは俺のほうだと思っていたんだがなと、苦笑しながらとりなしはしても、義勇にも炭治郎の言をたしなめる気配はない。
「あなたも僕の性格に難ありと思っていらっしゃるようですが、それでも縁組を望むんですか? なんの得があるっていうのかな。僕ぐらいの年頃の少年が好みだったりするんでしょうか?」
 寮監はそばにいるが、まぁいい。あとでどうとでも取り繕える。今はこの不快な輩に笑みを見せてやるほうが何千倍も苦痛だ。
 一年前の事件は、ふたりの耳にも入っているのだろう。再度の事態を考慮し、男女の夫婦以上に審査されたに違いない。それを踏まえた上での月彦の言葉には、年端もない少年を食い物にしようとする悪辣漢なのだろうとの、猜疑と揶揄がこめられている。
 それは炭治郎たちにも容易に察せられたのだろう。とたんにふたりの顔が曇った。
「……ごめんよ。もしかして男の人はまだ怖い?」
「君を望んだことに他意はない。しいて言うなら、君の目が気に入った。ただそれだけだ。君に破廉恥な真似をすることなど一切ないと誓う」
 月彦を見やる炭治郎と義勇の眼差しに曇りはなく、真摯な輝きだけがあった。

 騙されるものか。

「いえ、僕のほうこそ、なにか誤解される態度をとってしまったんでしょう。マッチングが叶うことを楽しみにしています」
 にこりと笑ってみせれば、ふたりはそろってパチリとまばたきし、うれしそうに笑った。

 その夜、腹立ちをこめて庭にばらまいた蒸しパンは、やはり朝にはきれいに食べられ、欠片も残さずなくなっていた。